菜祝ぎ菜園〜神代桜の里より
  • 神代桜の里より 大切な思い
  • ✨自然野菜を宅配します 募集中
  • 田植えイベント✨5月31日(土)募集中
  • 稲刈り・天日干しイベント(10/5)終了
  • 皆様のふれあい広場2023 !
  • 武川米 自然農法(天日干し)受付中
  • 個別包装(天然素材)について
  • 皆様のふれあい広場2022
  • 皆様のふれあい広場2021
  • 皆様のふれあい広場 2020
  • 農体験
  • ✨第八回 山寺でジャズ (5/23)終了
  • 皆様とのふれあい広場 2016年以前
  • 野菜と生命力アップ
  • 野菜の育ての親
  • 第2回 大自然と野菜たち(6/24)終了
  • 神代桜 開花 2017
  • 今日もスクスクのびのびと
  • 野菜の育ち方
  • 農法など
  • 徒然なるままに(色々なお話)
  • 新規ページ

豊かな自然環境で自然の摂理に逆らわず、生命力の強い自然野菜を育ててお届けしています。名水の里 風光明媚な「山梨県北杜市」の元気な野菜たち、皆様にその「違い」を感じて欲しく思います。 [菜祝ぎ菜園 主宰 山崎秀夫より]

  • 美味しく安全な自然野菜(農薬・化学肥料・動物性肥料の無使用)
  • 種にこだわり全て固定種、スーパーでは手に入らない野菜です
  • 菜園と身近に繋がった「自分の畑」感覚で採れた自然野菜
  • 環境に優しく自然の摂理に沿う農法で育った自然野菜
  • 「日々の食物が命をはぐくむ」という考えで育てられた健康野菜

 

 

プロフェッショナルから寄せられたコメントです


山崎さんの野菜について

 山崎さんの野菜の素晴らしさは一言で言えば生命力にあります。

山崎さんの栽培方法は、畑の虫を殺さず食物連鎖や野菜自体の自己防御力を利用して育てていらっしゃいます。つまり野菜自身の生命力で虫に対抗するということをします。

守ってもらうのではなくて、自らの力で生き抜く。そういう状態で育てる野菜は、素晴らしい生命力に満ち溢れています。

 生で食べた時は、とても爽やかで多種多様な甘みに満ち溢れています。

さらに調理をしたときの味の多様さ、その豊かさには格別なものがあり、これまで出会った野菜の中で最も素晴らしいものの1つと私は思っております。

 ぜひこの生きていると言う生命力に満ち溢れた野菜を楽しんでいただければとます。

※清水秀樹さん[あしぇっと八ヶ岳 オーナーシェフ]のコメント


我が家のお手当野菜ボックス

 このボックスには土作りから始まる野菜の物語があります。大地のエネルギーがいっぱい詰まった野菜は自然の彩りを輝かせ、香りを発し、私たちの五感を喜ばせます。身体が喜ぶ本物の野菜パワーを食卓で味わいませんか。

 ※ 大野嵩恵さん[家庭料理研究家・フードコーディネーター]のコメント

 

元気な自然野菜達 (8月中旬のおまかせセットより)

野菜の提供を通じてお客様と交流し、良い農縁(のうえん)を

作れればよいと思っています。

 

 

 

山梨県北杜市武川町 山高神代桜の里にて 

山高神代桜

国の天然記念物、日本3大巨桜のひとつ

樹齢2,000年

山梨県北杜市武川町の実相寺境内にあり

いつも菜園をすぐ側から見守ってくれている

 

菜園から甲斐駒ケ岳を望む

花崗岩を通して浄化された名水が麓の生物を健康にしてくれています




■ News

無農薬野菜・自然野菜の宅配の受付を開始しました。詳しくは「無農薬野菜を宅配します」のページをご覧下さい。

なによりも自然観を大切にして育てた健康な無農薬野菜です

 

 

満開の神代桜と隣接する菜園(手前)

写真の手前が菜園です。直ぐ奥に見えるのが太い幹の山高神代桜。神代桜の里(直ぐ隣の畑)で育った自然野菜を宅配〜〜受付中です。生命力も少しいただいていま〜す。

 

 

 

 

 

第12回 山寺でジャズ

2025年7月6日(日) 

 

→    詳細

「菜祝ぎ菜園〜神代桜の里より」はどんな意味?

〔なほぎさいえん〜じんだいざくらのさとより〕

菜祝ぎとは=「言祝ぎ」(ことほぎ)という古代の言葉があります。意味は言葉によって祝福すること。言葉には言霊(ことだま)があって、その力を利用して人生や命を祝福し、良い方向へ導くことができるのです。「菜祝ぎ」はそれをもじって、「菜」で祝うこと。

2000年の長い命と共に側で堂々としている神代桜の生命力をも少し分けて貰い、エネルギーあふれる野菜を毎日頂くことによって、命が喜び、幸せになるよう願いを込めました。

 

主に自宅用・知人用に育てた安心野菜です。詳しくは「無農薬野菜を宅配します」のページをご覧下さい。

所在地 山梨県北杜市武川町黒澤

山崎秀夫

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • 神代桜の里より 大切な思い
  • ✨自然野菜を宅配します 募集中
  • 田植えイベント✨5月31日(土)募集中
  • 稲刈り・天日干しイベント(10/5)終了
  • 皆様のふれあい広場2023 !
  • 武川米 自然農法(天日干し)受付中
  • 個別包装(天然素材)について
  • 皆様のふれあい広場2022
  • 皆様のふれあい広場2021
  • 皆様のふれあい広場 2020
  • 農体験
  • ✨第八回 山寺でジャズ (5/23)終了
  • 皆様とのふれあい広場 2016年以前
  • 野菜と生命力アップ
  • 野菜の育ての親
  • 第2回 大自然と野菜たち(6/24)終了
  • 神代桜 開花 2017
  • 今日もスクスクのびのびと
  • 野菜の育ち方
  • 農法など
  • 徒然なるままに(色々なお話)
    • 真っすぐなねじれ野菜の話
    • 超安全な新手の農薬の危険
    • 神代桜のお話
    • 盾と矛が競争しだしたお話
    • 腐葉土作りのお話
    • 田舎が大好きになったお話
  • 新規ページ
閉じる